今工事中のK様邸リノベーション「程良い距離感の家」は、住まいのリノベーションだけでなく、家族の距離感、お互いの関わり方から考え「暮らしをリノベーション」できました。
今回は「暮らしをリノベーションすること」とその方法について書きたいと思います。
目次
「どのような暮らしがしたいか」と話すこと
インテリア相談でもそうなのですが、まずは「どのような暮らしがしたいか」という話から始まります。自分たちらしい暮らしの仕方で構いません。
「お出かけするのが大好きなので、家にいることあまりありません」
と言われた方もいました。
家にいることがあまり無いのなら、体をやすめるための場所「浴室」と「寝室」ではどんな時間を過ごしたいか考えるのもひとつの方法です。
寝室で何して過ごす?寝るだけ?それとも読書、テレビを見る?
新しく作る家では、今までと同じ暮らしをしても良いし、少し違う暮らし方をしても良い。
健全な育児のために、親のリラックススペースを作る
ソファはリビングに置かずに洋室に置いて、シアタールームのような大人のスペースにする
というアイディアをご提案したら、その通りにされた方もいらっしゃいます。
→リビングにテレビを置かない
子育ての仕方、子育て優先に住まいを考えると、大人がリラックスできるスペースがなくなってしまうことがあります。そんな家で私が伝えるのが
「健全な育児のために、親がリラックスできる空間を優先に考えませんか?」
ということ。
どんなに子どもが遊びやすくても過ごしやすくても、お母さんが我慢して、リラックスしないと感じながら過ごしていると「お母さんが子どもに向ける笑顔を減らしてしまう」と感じます。
対話を重ねるとどのような暮らしがしたいか見える
不思議なことに、対話を重ねていくと「どのような暮らしがしたいのか」きちんと伝えられるようになってきます。
私も少しずつ理解してきて、暮らしへの要望を対話から引きだし、確認することもできます。
家づくりはお金も手もかかるものなので
「一般的なスタイル」や「プレファブ化すること」、「量産すること」
によって、住まいを商品化している今の時代。
それに窮屈に感じている人はたくさんいるのだと思います。
新築でも、リフォームでも、リノベーションでも、その窮屈に感じる部分を解放し、「暮らしに合わせた住まい」をつくりあげることは本当に楽しく、その後の暮らしも豊かになっていくものだと感じています。
暮らしが豊かになる、暮らしのリノベーション
家の表面を美しくするだけのリノベーションではなく、家族の関わり方に合わせた距離感、機能や風通しの良さなどを変える「暮らしのリノベーション」
もちろん表面上も美しく改修しますが、暮らしの中身の美しさを伴う家づくりを心がけています。
このブログについて
このブログはみゆう設計室が2006年から書いてきたブログの過去ログを集めています。ブログ記事の「整理、リノベ、リサイクル」です!!
みゆう
家事が楽になる家を建てたい。子育てしやすい家を建てたい。 家が少し古くなって仕上げをきれいにリフォームしたい、中古の家をもっと暮らしやすくリノベーションしたい。また、これから中古物件を購入してリノベーションをしたいけれど、本当にリノベーションの方が良いのか、新築にしたら良いのか分からない。 そんな方に、住まいの見た目を良くするだけではなく、暮らし方を改善するためのご提案までできるのがみゆう設計室です。 いえづくりに関するお悩みはお気軽にご相談ください。
LINE公式アカウントよりいえづくり情報を配信!
「家を建てたい!」子育て中のファミリーのためのいえづくりレシピ。 家事ラク・子育てしやすい・心地よい住まいをつくるためのアイデアを週一でお届けします!