今日から小規模のリフォーム工事が始まりました。
現場指示と確認、工程再確認を行いました。
打合せの中で
工事をする部分以外のインテリアのアドバイスもしてきたのですが
家具配置を変えるアドバイスをしたところ
既に大きな家具の置き換えをされていました。
ここまですぐにアドバイスにこたえてくださると
アドバイスした甲斐があります。
「インテリア相談」という業務にて
家具配置の変更のアドバイスをすることは多々あるのですが
ここまで早くに家具を動かして頂けたのは初めてかも。
でも、なんとなく、この場所に家具を置くものだ、という先入観があるらしく
それを解き放つことで居心地の良い空間をつくることが可能になります。
お子さんのお部屋も配置換えのアドバイスをしたのですが
さっそく家具を動かして下さったようです。
そうやって暮らしを楽しんで頂くと
手を加えるリフォーム工事もとても楽しいものになるのではないかな、と思います。

女性建築士のインテリア相談|~暮らしがもっと好きになる
このブログについて
このブログはみゆう設計室が2006年から書いてきたブログの過去ログを集めています。ブログ記事の「整理、リノベ、リサイクル」です!!
子育てをしながら主婦・母目線の家づくりをしている女性一級建築士が、自身の母親としての悩みと経験を活かして、子育て中のパパママの家事・育児負担を減らす家を設計しています!
みゆう
家事が楽になる家を建てたい。子育てしやすい家を建てたい。 家が少し古くなって仕上げをきれいにリフォームしたい、中古の家をもっと暮らしやすくリノベーションしたい。また、これから中古物件を購入してリノベーションをしたいけれど、本当にリノベーションの方が良いのか、新築にしたら良いのか分からない。 そんな方に、住まいの見た目を良くするだけではなく、暮らし方を改善するためのご提案までできるのがみゆう設計室です。 いえづくりに関するお悩みはお気軽にご相談ください。