本日より、2013年の業務をスタートしました。
改めまして、あけましておめでとうございます。
仕事はじめではありますが
特別な一日というより、ひとつひとつ前へ進む中でのいつも通りの一日。
事務所を整えて、コーヒーをいれて
リラックスしてから業務スタート。
今日は、今年最初のメルマガを配信し
今年開く予定の講座について企画をまとめておりました。
朝一番に事務所でコーヒーをいれて・・・
というところから、毎日の仕事が始まりますが
昨年の夏にフィンランドに行ったときに
ステイしたゲストルームのあるタウンホールのスタッフたちが
朝一番に集まってコーヒーを飲んで軽食を食べている光景が
とても印象に残っています。
今は一人で仕事をしていますが
たくさんスタッフを抱える会社などでは有効な方法なのではないかなと思います。
コーヒーを飲みながら、今日すすめる仕事について考えたり
今日書くブログの内容を考えたりする時間が好きです。
今日はまずメルマガを配信し、そこでも書いたのですが
今年のみゆう設計室は
「住まいの居心地」
をテーマに住宅設計、情報発信をしていこうと思っています。
昨年は設計をしていく中で
クライアントと「居心地」について話す機会が多くありました。
居心地の良い場所、は住宅の中で一ヶ所だけではなく
あらゆる場所でさりげなく設けてデザインするものなので
今まで居心地についてお話する機会はそれほどなかったのですが
昨年は新築の設計中にも
インテリア相談でも
「居心地」の良い空間を望む声を頂きました。
素材・空間の広さ、天井高、壁や窓の設けかたなど
建築的な要素で居心地の良い空間を作ることは可能ですが
もっと基本的なところで
家具の配置や、モノの収納スペースの作り方を変えることで
居心地の良さを作ることは可能です。
そんな「居心地」という視点を今年は少しだけ強調して
住まいのデザインと、家づくりを楽しむ情報発信をしたいなと思います。