ファミリーデスク

ファミリーデスク

写真は、現在見積調整、工事準備中の岡山の家の模型。
階段下にファミリーデスクを設けます。

過去のインテリア相談でのアドバイス内容を書いています。
数えたら12件ほどお伺いしているのに
そこで自分がアドバイスしたこと、そして住まいの悩みを
整理していかないといけないな・・・と思い、書き始めています。

インテリア相談で受けた相談内容は
ずいぶん自分の設計に活きてきていると思います。
具体的に、こんな点が使いにくい
こんなところがごちゃごちゃしてしまう
というのも、共通して見えてくるものがあります。

そして、暮らしはその時の家族の生活スタイルに合わせて
変化させていく方が快適な暮らしができるのですが
どうしても、既成概念にとらわれてしまって
その枠から外れることを避けている方が多いようです。

昨日ファミリーデスクを制作したお住まいの記事を書きましたら
ツイッターの方でも結構反響ありました。
ダイニングで勉強することを許容する家庭も増えていると思いますが
ダイニングテーブルでの勉強は
終わらない、片付かない、食事の用意ができない・・・
と母の別のストレスにつながっていったりします。

ダイニングテーブルとは別に、家族が自由に使えるデスクがあると
親はパソコンを使用、子どもはお絵かきや勉強
そして、子どもが個室で勉強するようになっても
大人が使い続けられるデザインになっていると
ごちゃごちゃしがちなリビングダイニング周りの整理もできます。
書類や家計簿、お薬などを置くスペースとしても使えますよね。

ファミリーデスク

お子さんが小学校入学前のご家庭には
大抵このファミリーデスクを設けた案を作ります。

最終的に取り入れて頂くことがほとんどですね。

やはり
子どもだけのため
ではなく
子どもが使わなくなっても自分たちが使いたい家具
であることが大事なポイントなのだと思います。

そんな我が家も
今回の模様替えで子供部屋からデスク(うちは置き家具ですが・・・)が
リビングに配置されることになりました。
これは娘の希望です。

我が家は模様替えの時も一応子供たちに相談してみます。
模様替えって、ソファの向きを変えるだけでも
子どもには大きな変化に思えるようですよ。