子供たちが保育園に入ってから、毎年この時期になると作ってくる「時計」
そう、時の記念日だったんですね。
左:3歳の娘、右4歳の息子が作ったもの
かわいいですね~。この時計私が使おうかな。
使おうかな、と思ったのは、最近仕事や勉強の効率が悪いと感じるから。
仕事を受ける量と時間配分
子供を抱えて仕事をするようになり、仕事を受ける量と時間配分、時間の使い方を真剣に考えるようになりました。
フランクリンプランナーの手帳も使って、週の、日の、予定を朝決めて・・・ってやってたのですが、最近できてないんですよね~。時間管理。
仕事も後ろに延びがち、勉強もなかなか進まない。
この時計を置いて、ノルマ達成の目標にしようかな・・・。
本当に、時間管理って大事ですよね。私の場合はネット時間が悪影響って分かってるんだけど・・・。
おまけに、土曜日につくったお弁当。
息子リクエストのジャムおじさん弁当です。
SECRET: 0
PASS:
なかなか・・・・自分の勉強は後回しになりつつあります・・・・
どうすっかなあ・・・って 私も悩んでたのよねえ・・・
SECRET: 0
PASS:
>しおかずらさん
私も去年まではなかなか勉強にまで手が回りませんでした。
去年はこの時期、水疱瘡におたふくに手足口病に・・・。
今年は本気出さないと仕事にも支障が出るので、学校行き始めたってわけです。
でも、私は自営業だから時間のやりくりできるけど
仕事と家事・育児を両立させるのってヘビーよね。