「フェリシモハッピートイズプロジェクト」という記事で、ハッピートイズプロジェクトに参加したことを書きましたが、トイズたちのお披露目会が神戸で今週から始まりました。
私が作ったトイズとは1匹だけ出会えました。
すごくかっこよく見えたよ。
ここでは、撮ってきた写真を紹介します。
目次
緑のハッピートイズ猫
我が家から旅立ったネコは上段、右端にいました。みどりねこです。
ハッピートイズ展示会の様子
なんかトイズたちは遊んでるみたい。
ハッピートイズのスタッフさんは
この子たちを大切に預かってくれてます。
クリスマスのトナカイに乗っちゃうネコもいました。
近畿圏の人のトイズは比較的下の方に展示してあるらしいですよ。
会場表にあるハッピートイズプロジェクトの意味や、過去のプロジェクトを説明するブース。
ここでもたくさんのトイズが出迎えてくれました。
大きなツリーが3本、このツリーとツリーの周りにたくさんのトイズが展示されています。高くてきもちよさそ~。
ハッピートイズお披露目展示会ふたたび
昨日は仕事を届けに行くついでに、子供たちを連れてハッピートイズお披露目展示会場に再び行ってきました。
前回は送った3体のうちの1体をみつけたのですが
残りがなかなか見つからずに、あきらめて帰りました。
今回は子供たちに我が家から巣立ったネコちゃんを見てもらいたくて行ったのですが
いました!残りの2匹が一緒に!!
あみぐるみとぬいぐるみが並んでました。
右のオレンジの花をつけた子と、あみぐるみちゃんです。
前回にみつけたミドリのネコちゃんとさほど遠くない場所にいたのですが
意外と前回はみつからず、今回はあっさり見つけてしまいました。
こどもたちもとても喜んでました。
来年もこの企画に参加しよう!
今年のネコちゃんはとくに人気があったらしく
いつもよりたくさんのネコちゃんがフェリシモに届いたそうですよ。
この企画のキット販売は10月頃に終わってしまっていたのですが
作り方説明書の方は、
フェリシモセレクトショップ「dico」のサイトで再販しているそうです。
受付も3月まで延長されたそうなので、興味のある方はチャレンジしてみては!
2006.12.24