人間の愛と悲しみと戦争をめぐって強い訴えを感じる映画

今回は私の好きな映画の中で、戦争を描いたものを主に紹介します。

日本は「自分たちと戦争はもう縁が無い」という雰囲気があるような気がしてならないのです。
私は今回紹介する3本の映画のエミール・クストリッツァ監督の作品が大好きです。

彼はサラエボ生まれですが、旧ユーゴで繰り返す戦争自体をリアルに描くのではなく、そんなことは大したことない、と感じてしまうような人間の人間臭さを、軽快に描いてしまう、そんな作品がとても好きなのです。

愛だの恋だの快楽だの家族愛だの、そういう生身の人間の背景に戦争があるという感じがします。
それはノンフィクションで戦争の内容を描いたものより、よりリアルな戦争の表現だと感じます。

アンダーグラウンド(監督:エミール・クストリッツァ)

旧ユーゴの激動の歴史を、武器商人を主人公に描いた名作。
武器商人マルコは第二次世界大戦下のベオグラードで
地下に避難民をかくまい、彼らに武器を作らせる。
地下にいる人々は戦争が終わったことも知らずに武器を作り続け
マルコは彼らを騙し続け、そして時代は旧ユーゴの内戦へ。
そんな状況でもお気楽で人間くさい避難民たちと、マルコの末路
そしてアンダーグラウンドな世界が強烈な映画です。

ライフ・イズ・ミラクル(監督:エミール・クストリッツァ)

クストリッツァ監督の最新作。92年のボスニアにて。
息子が敵国の捕虜にされた鉄道員ルカの元に
捕虜交換要員として捕らわれた敵国女性やってきた。
そんな人質と恋をした男性に巻き起こる奇跡を描いた映画です。
これは実話を元にしているらしいです。
内戦があったから出会った恋なのにかなりコミカルで
でも最後になんとなく虚な気持ちになる恋愛悲話でもあると思う。

黒猫・白猫(監督:エミール・クストリッツァ)

「アンダーグラウンド」でカンヌ映画祭パルムドールを受賞した後
強い批判を受け引退宣言したクストリッツァ監督の復帰第1作。
ばかげた人間臭い、コミカルな映画なのに
映画館に通って何度も泣きました。私が最も好きな映画です。
人間の人間臭さって泣けるんですよね、ばかげた場面でも。
具体的には戦争を背景とはしていませんが
戦争が身近である事を感じる場面が多々あります。

私が最も好きな映画です。

ビフォア・ザ・レイン(監督:ミルチョ・マンチェフスキー)

こちらはマケドニア出身の新鋭ミルチョ・マンチェフスキー監督が
内戦の続く祖国への思いを封じ込めたヴェネチア金獅子賞作品
マケドニアとロンドンを舞台に、登場人物は交錯し、
微妙に繋がりながらめぐりめぐる3話オムニバス。
クストリッツァ監督のようなテンポの早い映画ではないですが
人間の愛と悲しみと戦争をめぐって強い訴えを感じる映画です。