自然のチカラを上手にとりいれた住まいと暮らし~ハーブのある暮らし

IMG_0019.jpg

今日は「ハーブのある暮らし」、1回目の講座でした。前回はオープニングパーティということでハーブのお料理を楽しみましたので、講座としては初めての試みです。

カラダにもココロにも届くハーブと成分

IMG_3919.jpg

カラダにもココロにも届くハーブの香り(アロマ)を成分まで詳しく紹介して頂きました。

クローゼットに取り入れたり、お掃除に使ったり、日常生活にちょっと取り入れると、自然のチカラを、さりげなく、豊かに取り入れられる。

Wa-Cha green powerのハーブデザイナー、服部さんは薬剤師さんでもあるので、効能に対する成分が多いハーブの目利きもあり、取扱されているハーブも色がキレイでしっかりとした香り。ブレンドされているハーブティーも美味しいんです。

ハーブを使ったサシェをつくる

IMG_4696.jpg

ハーブを使ってサシェを作りました。

防虫効果のあるハーブを選ばれる方、リラックス効果のあるハーブを選ばれる方、それぞれをベースに好みのハーブブレンドのサシェをつくりました。

私も作らせてもらったのですが、防虫効果のあるハーブにローズを多めのブレンドにしてみました。

季節によって変えるインテリアの話

IMG_9485.jpg

講座の様子です。みなさん、いろいろ掘り下げた質問もされていて、とても勉強になりました。

ハーブを暮らしに取り入れる方法を教えてもらったあとは、住まいのお話をしました。片付けやすい収納をつくる秘訣や、お気に入りの空間をつくること、季節によって変えるインテリアの話など。

楽しんでいただけましたか?

今の時代ケミカルフリーに生きようとするのは無理

Wa-Cha green power さんから最初声をかけてもらった時、面白そうだな、と思いながらも、どうやって講座に展開しようかなと悩みました。

それでもやりたい、と思ったのはやっぱり「面白そう」ということ。

服部さんのお話が、薬剤師さんらしく、明確な成分の話をベースにしていること。そして、今日気づいたのは「今の時代ケミカルフリーに生きようとするのは無理なんです」と話し、その前提でいかに自然のチカラを上手にとりいれて、代謝を高めた体をつくっていくか、という視点をお持ちだということ。

それが、みゆう設計室の家づくりと同じだと感じたのかもしれません。

全て自然素材だから良いというわけではない

家づくりも、自然素材、良い素材はあるけれども、結局は機械にもある程度頼る方が良いですし、それがどんな素材であっても、どんな設備であっても、私は建築主にとって、心地良く、ゴキゲンな暮らしができる住まいをデザインしたいな、という気持ちがどこかリンクしているような気がしました。

とにかく、楽しい講座でした。

次回は9月に、「秋は学びの季節」ということで、ハーブカラーのインテリア、ハーブの効能とリンクする住まいのお話と、ハーブの種類を学び、オリジナルブレンドハーブティーをつくる講座を開きます。参加して下さったみなさま、どうもありがとうございました。