居心地の良い空間をつくる4つのポイント

3月16日土曜日に開催する「居心地の良い空間をつくるための住まい講座」にて、次の4つのキーワードをベースにお話を展開しようと思っています。

居心地の良い空間をつくる
(1)スケール感から感じる心地良さ
(2)収納と片付けやすさから感じる心地良さ
(3)色と素材から感じる心地良さ
(4)暮らしにお気に入りなものを取り入れること

それぞれのキーワードについて少し紹介します。

1.スケール感から感じる心地良さ

DPP_0088_20130222143445.jpg

この写真は「森を望む家」のリビング。
この空間とこの写真が大好きで
今私の名刺にも使わせてもらっています。
もちろん、新しい事務所資料にも載せました。
この空間には
スケール感から感じる居心地の良さ
を感じるデザイン要素をたくさん盛り込んでいます。
勾配天井で天井高が高いこのリビングですが
ベンチソファと、窓際のベンチの座面はあまり高くないので
外を見る窓高さは低めにしてあります。
「森を見る」というご要望がありましたが
全ての空間で大きく開口を設けてしまうと落ち着かなくなる可能性があります。
ダイニングでは大きい開口を設けましたので
ここはあえて窓高さも抑え、室内から見て
窓枠の額縁に森の風景が切り取られるような効果を考えました。
そして、このリビングでの「居心地ポイント」
ベンチソファの壁のくぼみです。
この程良く囲われる、程よい狭さがポイント。
天井が高いからこそ、囲われたスペースを意識しています。
そして、そのくぼみに囲まれるようにした空間に落ち着きを感じます。
窓のサイズ、高さ、天井の高さ、空間の広さ、壁面、窓の位置
それらが居心地の良い空間をつくりだします。
このあたりは建築的な要素ですので
住まいをデザインする人の配慮から生まれます。
しかし、逆に考えて
今のお住まいの居心地ポイントを
窓位置、窓高さ、正面に見えるもの
などから考えることも可能です。

2.収納と片付けやすさから感じる心地良さ

02_20130223185608.jpg

こちらはマンションにお住まいのS様から依頼を頂いた造作家具ですが
リビングにテレビ台、デスク、その他諸々の収納を考えた壁面収納です。
建売住宅やマンションの場合
リビングは広く見せる、ということで
収納があまりないケースが多々あります。
実はこれが「リビングが片付かない」と言われる理由です。
リビングやダイニング、いつも家族が過ごす場所に
片付ける場所が無いと、行き場の無いモノがあふれてしまいます。
この壁面収納では、テレビ台、お子さんが勉強できるデスク、ランドセル入れキャスター
プリンター台としてのキャスターという機能を持たせたうえで
少し高さのある扉も設けて掃除機やモップが入るスペースもありますし
細かいものを収納するケースをお持ちだったので
そのケースが扉内におさまるような寸法で家具を製作しています。
壁面収納は天井まで収納にしてしまうと圧迫感を感じる場合も多いので
抜きの部分であるデスク正面をアクセントカラーにしたり
天井まででなく少し吊戸の位置を下げて間接照明にしたりという工夫をしています。

02_20130223185607.jpg

こちらは新築でリビングダイニングをデザインする上で
スペースとしてはあまり広くない空間でしたので
腰までの高さの収納をベースに造作家具を作成しています。
ダイニングテーブルから届く場所に
書類でも、お子さんのヘアアクセサリーでも
薬類でも、食器やカトラリーでも置けてしまう収納。
正直私がズボラ主婦だからですが
このように、座っていても手が届く位置なんて最高!だと思ってしまいます。
また、意識しているのが
さっと隠しておけるスペース。
このお住まいにはパントリーを確保していますが
急な来客があったらモノをそこに隠します!と言われていました。
これは今のお住まいにも対応できる部分です。

3.色と素材から感じる心地良さ

02_20130226133104.jpg

みゆう設計室の事務所は壁を濃い紫色にペイントしています。
濃い色は壁などに用いると空間を狭く見せる、と言われています。
空間を広く見せるために、明るい色、白にすることが多いわけです。
ここで、「居心地の良い広さと明るさの感覚」 というポイントがでてきます。
白い壁というのは光を反射し明るい空間をつくりますが
明るすぎる空間と言うのは「落ち着かない」空間になる可能性があります。
むしろ狭くて暗い空間の方が落ち着くという方も多いと思います。
そうそう、家の一番のリラックス空間が「トイレ」だという方が結構いますから。
トイレだけがひとりの時間、ゆっくりできるというのも変な話ですが
トイレ、お風呂に本を持ち込んでゆっくりする人が意外にいるのですよ。
(そういう私もお風呂に本を持ち込みます)
そのような意味でも、空間をひきしめる色を用いたことが
居心地の良い効果になっているのではないかと感じています。

4.暮らしにお気に入りなものを取り入れること

02_20130226140701.jpg

こちらは、とても気に入られたシャンデリアを玄関に使いたい
ということから空間の全体バランスを決めています。
購入される時にお電話があって
「玄関に取り付けられますか?」
と相談があったことを思い出しました。
好きなものがある空間。
お気に入りの空間が、家のいろんな場面にあること。
それも一つの居心地のよい空間づくりとなります。

03_20130226140700.jpg

お気に入りの手洗いボウル

01_20130226140700.jpg

トグルスイッチのプレートはオーダーで。