ママ建築士視点の住宅設計として、今日は洗面所の収納のお話。
小さいお子さんのいる家は
洗面所にタオル、着替え、オムツ、おもちゃなどなどなど・・・
置くものはたくさんありますよね。
粗相をしてお掃除、汚してシャワー・・・。
洗面所やお風呂を使う回数も多いです。
建売住宅にある1坪洗面所。
洗面化粧台と洗濯機置き場が並ぶものですが
これだけではあまり収納できず
隙間収納であったり、吊戸棚であったり
収納をプラスして生活されている方は多いようです。
私の提案では
あまり洗面化粧台の上下に収納力は持たせないことが多いです。
というのも
わが子(息子)が洗面台を水浸しにしたこと数回。
とくに小さなお子さんがいる家庭では
洗面化粧台の下部は見えるようにしておく方が
湿度がたまる、カビの発生を防ぐことにつながります。
配管のメンテナンスもしやすくなりますので。
代わりにできる限り収納を設ける。
収納するもの
タオル、着替えなどの布もの(湿度は避けたい)
洗剤、石けんなどのストック品
掃除道具、物干し道具
などなど、置くものに応じて収納できるスペースを確保しておきます。
難しい場合は洗面所近辺に。
やはり使うものは使う場所の近くに収納スペースがあることが
使いやすい家につながりますから。
洗面所にタオル、着替え、オムツ、おもちゃなどなどなど・・・
置くものはたくさんありますよね。
粗相をしてお掃除、汚してシャワー・・・。
洗面所やお風呂を使う回数も多いです。
建売住宅にある1坪洗面所。
洗面化粧台と洗濯機置き場が並ぶものですが
これだけではあまり収納できず
隙間収納であったり、吊戸棚であったり
収納をプラスして生活されている方は多いようです。
私の提案では
あまり洗面化粧台の上下に収納力は持たせないことが多いです。
というのも
わが子(息子)が洗面台を水浸しにしたこと数回。
とくに小さなお子さんがいる家庭では
洗面化粧台の下部は見えるようにしておく方が
湿度がたまる、カビの発生を防ぐことにつながります。
配管のメンテナンスもしやすくなりますので。
代わりにできる限り収納を設ける。
収納するもの
タオル、着替えなどの布もの(湿度は避けたい)
洗剤、石けんなどのストック品
掃除道具、物干し道具
などなど、置くものに応じて収納できるスペースを確保しておきます。
難しい場合は洗面所近辺に。
やはり使うものは使う場所の近くに収納スペースがあることが
使いやすい家につながりますから。
このブログについて
このブログはみゆう設計室が2006年から書いてきたブログの過去ログを集めています。ブログ記事の「整理、リノベ、リサイクル」です!!
子育てをしながら主婦・母目線の家づくりをしている女性一級建築士が、自身の母親としての悩みと経験を活かして、子育て中のパパママの家事・育児負担を減らす家を設計しています!
みゆう
家事が楽になる家を建てたい。子育てしやすい家を建てたい。 家が少し古くなって仕上げをきれいにリフォームしたい、中古の家をもっと暮らしやすくリノベーションしたい。また、これから中古物件を購入してリノベーションをしたいけれど、本当にリノベーションの方が良いのか、新築にしたら良いのか分からない。 そんな方に、住まいの見た目を良くするだけではなく、暮らし方を改善するためのご提案までできるのがみゆう設計室です。 いえづくりに関するお悩みはお気軽にご相談ください。
LINE公式アカウントよりいえづくり情報を配信!
「家を建てたい!」子育て中のファミリーのためのいえづくりレシピ。 家事ラク・子育てしやすい・心地よい住まいをつくるためのアイデアを週一でお届けします!