Kさまのお住まいでは、インテリア相談から発展してカーテン・家具のインテリアコーディネートデザイン依頼をして頂きました。
「家の工事中には工務店さんに無理だと言われた」というキッチン収納。絶対に無理なことではなく、コストバランスを考えて必要な収納をつくることは可能なのです。無理な理由を考え、解決の方法を考える。これもインテリア相談のひとつです。
みゆう
目次
シンプル&ナチュラルな窓回り
今日はカーテンの取り付けをしてきました。
「アルミフレーム扉のキッチン収納」の家に取り付けたのは、プリーツスクリーンとロールスクリーン。
敷地外からの視線を特に気にされていたので、上をレースにして、厚地で外部からの視線を遮って風を通すような組み合わせです。
隣り合った部屋の二つのプリーツスクリーンで微妙に色と素材が異なっていますが、その違いもまた良い雰囲気となっていました。
リビングのプリーツスクリーン
こちらはリビングのプリーツスクリーン。淡いピンクのレース地で、ナチュラルな雰囲気の窓周りです。
リビングのプリーツスクリーン
レース地を上に
淡いピンク色のレース地
麻のような風合いの厚地
和室の履き出し窓のプリーツスクリーン
こちらは和室の履き出し窓。
こちらのレースは少し茶色がかったベージュで、厚地の布は汚れがつきにくい生地にしています。
TOSOのビジック、ロールスクリーン
こちらは道路に面した小窓に設けたロールスクリーン。
TOSOのビジックです。厚地とレース地が交互になっていて、厚地が重なる時にはスリットから光と風が入ります。
ロールスクリーンを下ろしていくと・・・
上げ下げのしくみがとても簡単でしたね。
素材感ではプリーツスクリーンの方がずっと良いのですが、上げ下げのしやすさではビジックは優れていると思います。
快適な暮らしをつくるために、このようなインテリアコーディネート提案もさせていただいています。
2010.07.22
キッチン収納のコーディネート
「家の工事中には工務店さんに無理だと言われた」「家具屋さんの見積ではさすがにちょっと高すぎて・・・」
Kさんからインテリア相談の依頼を受けたとき、そのようなキッチン収納の相談を伺いました。
できればキッチン背面に、半透明の引き戸で隠せるような造り付けの収納が欲しかったのだけど・・・と。
IKEAなどの家具のアドバイスもさせて頂いたのですが、安価で質の良いオーダー家具を作るという考えで、シンプルな「白」のパーティクルボードを使用し、アルミ枠アクリル引き戸のついた家具を検討してみました。
私も今まで造作家具は高いもの、と思っていましたが、サイズと素材の調整でコストが下げられることを教えて頂きました。何より、その「家」にぴったりなサイズで、お手持ちの家電にもぴったりなサイズという、オーダーならではの良さを安価で実現できるというのはとても嬉しいこと。
キッチンまわりがとてもスッキリして見えました。
窓があってここには背の高い収納が設けられない・・・と思われていた部分も同素材のオープン棚を設けました。
風通りにとても効果のある窓なので、窓の存在も活かしています。
天井までの高さにしなかったのは、窓高さとのバランスと全体のバランスを考え、材料コストに配慮したからです。
上のスペースが空いている事で部屋の広さも感じられます。
電子レンジとトースターのみ設置した状態の撮影です。
残りのスペースの収納方法についてのアドバイスもしてきました。
スッキリしたキッチンになって、より気分よく、家事ができるようになると良いですね。
2010.08.21
「アルミフレーム扉のキッチン収納」について詳しく
このブログについて
このブログはみゆう設計室が2006年から書いてきたブログの過去ログを集めています。ブログ記事の「整理、リノベ、リサイクル」です!!
みゆう
家事が楽になる家を建てたい。子育てしやすい家を建てたい。 家が少し古くなって仕上げをきれいにリフォームしたい、中古の家をもっと暮らしやすくリノベーションしたい。また、これから中古物件を購入してリノベーションをしたいけれど、本当にリノベーションの方が良いのか、新築にしたら良いのか分からない。 そんな方に、住まいの見た目を良くするだけではなく、暮らし方を改善するためのご提案までできるのがみゆう設計室です。 いえづくりに関するお悩みはお気軽にご相談ください。
LINE公式アカウントよりいえづくり情報を配信!
「家を建てたい!」子育て中のファミリーのためのいえづくりレシピ。 家事ラク・子育てしやすい・心地よい住まいをつくるためのアイデアを週一でお届けします!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは!
造作家具は高いもんだというイメージを持っていました
大工工事と建具工事で造作しても、そんなにコストは
下がらないと・・・
サイズと素材の調整で、どのくらい下げられるものなのでしょう
高いからあきらめるのではなくて、コストを下げる工夫を勉強
しないといけないですね・・・反省!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
haha.iさま
コメントありがとうございます!
> 造作家具は高いもんだというイメージを持っていました
> 大工工事と建具工事で造作しても、そんなにコストは
> 下がらないと・・・
> サイズと素材の調整で、どのくらい下げられるものなのでしょう
家具工事をされるところの得意不得意を活かしていくことと
先入観をなくしたことが良かったのかもしれません。
人に頼りまくって得たものではありますが・・・。
でも、お客さんが喜んでくれることが一番嬉しいですもんね。