昨日一枚の絵ハガキが届きました。

那珂川町馬頭広重美術館の絵ハガキ。
いくつかの物件のカーテン取付でお世話になっていた
ギャラリーヒロタのKさんから。
先月末で退職されるという話は以前から伺っていたのですが
いちばん最後にお仕事ご一緒できて良かったです。
退職したら、馬頭広重行ってくるの!
とお話を伺っていたので、ハガキとっても嬉しいです。
それにしてもきれいだなー。この木格子。
隈研吾さんの設計ですが、格子のサイズ比率、ピッチが絶妙なんだろうな。
私も行ってみたいです。
Kさんと一緒にお仕事をした、カーテン等の写真を紹介します。

ぞうさん柄のフロントレース、背面は無地遮光のシェード

カラシ色のカーテン

少しゴールドの糸が入っている、上品な感じのレース地

植物のフロントレースカーテン。フジエテキスタイルのもの。

窓にかかる分のレース。やわらかく室内に光を入れています。

道路からの視線が気になるというご家庭にて
厚地が下になるタイプのプリーツスクリーン

採光調整ができるロールスクリーンビジック

上部が遮光生地、下部がレース地のプリーツスクリーン

こちらもプリーツスクリーンです
後任の方にこれからもお願いすることになりますが
Kさんのおかげでカーテンのことだいぶ詳しくなったと思います。
どうもありがとうございました。
このブログについて
このブログはみゆう設計室が2006年から書いてきたブログの過去ログを集めています。ブログ記事の「整理、リノベ、リサイクル」です!!
子育てをしながら主婦・母目線の家づくりをしている女性一級建築士が、自身の母親としての悩みと経験を活かして、子育て中のパパママの家事・育児負担を減らす家を設計しています!
みゆう
家事が楽になる家を建てたい。子育てしやすい家を建てたい。 家が少し古くなって仕上げをきれいにリフォームしたい、中古の家をもっと暮らしやすくリノベーションしたい。また、これから中古物件を購入してリノベーションをしたいけれど、本当にリノベーションの方が良いのか、新築にしたら良いのか分からない。 そんな方に、住まいの見た目を良くするだけではなく、暮らし方を改善するためのご提案までできるのがみゆう設計室です。 いえづくりに関するお悩みはお気軽にご相談ください。