使い難いを我慢しないこと

本棚の整理

今年に入ってから忙しくて、サンプルやら書類が山積みになって全く片付かなかった我が事務所。

PCの調子があまり良くなくて、買い替えなくては!と思い始め、買い替える前には少しデスク周りを片付けなければと思い、仕事の合間に書類整理を始めました。

みゆう

建築士事務所を営み、住まいの設計をしている女性一級建築士「みゆう」が書いています! 自身の母親としての悩みと経験を活かして、子育て中のパパママの家事・育児負担を減らす家をデザインしています!

デスク上のOPEN本棚の整理

デスク上の本棚ですが、整理したらファイルブースが4→3に減少。

山積みだった資料も全てファイリングしたので、やればできるじゃない!?と思いました(笑)

おかげで、別の場所に置いていた「本」も全て本棚におさまりました。

 

今まで手掛けた物件やアドバイスを思い出したことも、楽しかったです。

 

仕上のサンプルやカタログは、持っていると他の物件でも参考に使えて良いのですが、意外と廃盤になるのも早いのでセレクトは必要なのです。

普段はそのままベンチ下の収納に入れていましたが、かなり減らしました。

壁紙のサンプルを活かす

そして、以前欲しいと言って頂いた、古い壁紙のサンプル帳。

これもそのまま置きっぱなしだと場所だけとりますので、カットして一部はブックカバーや封筒にしました。

この壁紙を使ったインテリアグッズのワークショップやりたいなと思いました。

壁紙サンプルを封筒に

ただ片付けるだけではなくて、次に整理しやすくなるような「ルール」をつくって、使いやすくしてあげると、時間短縮にもつながるのだろうな、と思いました。

今あるものに合わせることで負担になることも。

住まいでも同じように「収納できる場所に収納してしまう」とか、「いまある状態に合わせて仕方なく使う」という状況、よくあると思います。

先日ガレージのリフォーム工事を行ったK様。

長い間車が入れにくい状態を我慢しながら使われていたそうです。

ガレージのリフォーム

手前の方に機能門柱(ポスト、表札、インターホンなどが一体になった門柱)があり、車の出入りも人の出入りもしにくかったとか。

ちょっとの改善で、使い難さもなくなると思います。

 

ちょっと、と言いながら、工事はそれなりに手間もかかるものではありますが、これもある程度「やる!」と決めることが一番でしょうね。

工事と、土間の養生期間は大変だったと思いますが、使いやすくなって良かったですね!!